豆味噌が長期熟成を終え出来上がる瞬間、表面に少しだけ溜まった液体”みそだまり(みそたまり)”
小麦を使用せず、大豆と塩のみで作られた醤油のようで醤油ではなく、濃厚なうまさがぎゅっと詰まっており、そのまま刺し身、煮物、照り焼きは勿論、お家の醤油に少し混ぜて頂けば、お家の醤油が何倍も美味しくなります

「10トンの味噌からわずか0.3%しかとれない希少な調味料」
旨み成分が通常の醤油の3倍以上あり、しょうゆのようでしょうゆではありません
長期熟成によって極限まで凝縮された大豆の旨みをぜひ少しずつ、少しずつ大切にご賞味下さい
オススメの使い方
●塗って焼く・・・鶏肉やお野菜、餅など少し塗って焼いてみて下さい(みりんで割っても最高)
●隠し味・・・とても旨みが豊富ですので煮込み料理などの隠し味にも
●焼き物に少し・・・焼いたお肉や魚にちょんとお塩を付けるように
●醤油に混ぜる・・・お家で使用している醤油に少し混ぜると醤油が更に美味しく
料理人の使用例
ラーメンの返しの隠し味、カルパッチョ、ステーキソース、焼き鳥、うなぎ、お寿司、デミグラスソース
<原材料>
大豆(遺伝子組換えでない)、食塩
<賞味期限>
720日
<保存方法>
直射日光を避け、常温で保管
*商品パッケージは予告なく変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
お客様の声
Telu様 | 投稿日:2020年05月21日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ただご飯にかけて食べるだけでも、美味しい。
まろやかなコクのある味だった。 |
間宮様 | 投稿日:2020年05月21日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
たまりを今まであまり使わなかったのですが料理に少し加えるだけでも上等な料理になる。大切に使います。
|
chuck様 | 投稿日:2020年05月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
小麦を禁止されているのでホンモノの溜まり醤油はありがたいです。日本の伝統文化を守るってすばらしいです
|